2025年7月

とりトピ

夏の夜は妖怪で決まり!「お化けたちはこうして生まれた」 鳥取県立美術館で「水木しげるの妖怪 百鬼夜行展」 週末は夜9時まで

 【鳥取県立美術館ニュース】「水木しげるの妖怪 百鬼夜行展~お化けたち はこうして生まれた~」が19日から鳥取県立美術館(鳥取県倉吉市駄経寺町)で始まりました。8月31日(日)までの会期中、週末は夜9時まで開館を延長。溶...

とりトピ

倉吉に映画がやって来る! 谷口ジロー『遥かな町へ』映画化 県内外から千人参加し、世界へキックオフ 怪しい「中原少年」も登場?

 ついにキックオフ! 20年前、市民らの手で映画化運動が起きながらも夢が途絶えた漫画家、谷口ジローさんの『遥かな町へ』の映画化に向けて7月13日、エースパック未来中心大ホールで「映画『遥かな町へ』を応援する会」のキックオ...

ウォーキング歩鳥

快挙!鳥取県が都道府県アワード第1号 湯梨浜町はレジェンド開催地賞 〝めぐる・たべる・つかる〟ONSENガストロノミーツーリズム交流会

 「めぐる・たべる・つかる」―魅力あふれる温泉地を舞台に地元の「食と自然、文化・歴史」を歩きながら丸ごと体感するウオークイベントの普及・拡大に取り組む「ONSENガストロノミーツーリズム推進機構」(会長・涌井史郎東京都市...

まちづくり

「やきとりJAPANフェス」の名店の味 冷凍自販機に続々入荷 ひと足先に「焼とり屋ちくぜん」(山口)「今治焼鳥まる屋」(愛媛)「ぎんねこ」(北海道)

 9月27日、28日に鳥取県立美術館に隣接した「大御堂廃寺跡歴史公園」(倉吉市駄経寺町2丁目)で開かれる「やきとりJAPANフェスティバル2025in倉吉」。ひと足先に、白壁土蔵群・赤瓦地区にある「COUP La Caf...

ウォーキング歩鳥

「歩きやすい」「上半身もしっかり活用」ノルディック・ウォーキングを体験 ポール握って賀茂神社で〝茅の輪くぐり〟 NPO未来6月例会

 認定NPO法人未来(岸田寛昭理事長)の6月例会が30日、倉吉市住吉町の成徳コミュニティセンターで行われ、今月開かれた第24回SUN-IN未来ウオーク」(同NPO主催、6月7、8日)でノルディック・ポール・ウォーク学会学...