梅は咲いたか、桜はまだか…春を探して県内外から130人 湯梨浜町で「愛らぶ東郷池ノルディックウォーク」
ウオーキング・シーズンの到来を告げる「愛らぶ東郷池ノルディックウォーク」(鳥取県、湯梨浜町主催、認定NPO法人未来運営)が8日、鳥取県湯梨浜町引地の中国庭園「燕趙園」をスタート・ゴール地点とする約6㌔のコースで行われまし...
ウオーキング・シーズンの到来を告げる「愛らぶ東郷池ノルディックウォーク」(鳥取県、湯梨浜町主催、認定NPO法人未来運営)が8日、鳥取県湯梨浜町引地の中国庭園「燕趙園」をスタート・ゴール地点とする約6㌔のコースで行われまし...
風を感じながら、海あり山あり、自然と歴史に富んだ鳥取県中部を歩く「第24回SUN-IN未来ウオーク」は6月7日(土)8日(日)に倉吉パークスクエア(同市駄経寺町)を主を会場に開かれます(雨天決行)。 今年は、冬季五輪ノ...
2月16日(日)に開かれる鳥取県倉吉市の伝統催事「長谷(はせ)の観音市」に合わせて、歩行者天国の露店歩きや長谷寺のもち撒き行事を楽しむユニークなウオーキングイベントが開かれました。 その名も「長谷の観音市ウオーク」(...
開館(3月30日)まで2か月余りに迫った鳥取県立美術館(倉吉市駄経寺町2丁目)を発着点に、野外彫刻が並ぶ町並みを歩く「アートdeあったかウオーク」が1月25日(土)、県内や兵庫、島根県から46人が参加して開かれました。...
認定非営利活動法人(NPO)未来(鳥取県倉吉市、岸田寛昭理事長)は昨年、2024年で20周年を迎えました。認定NPO法人は、地元自治体から事業活動が高い公益性を持っていると認められたNPOが、活動をより幅広く、また市民...
2025年6月6日(金)7日(土)8日(日)に第24回SUN-IN 未来ウオークと同時開催で第14回日本ノルディックポールウォーク学会が催されます。 ノルディックウォークは、ノルディックスキーに似た2本のポールを使って行...
「めぐる」「たべる」「つかる」―魅力あふれる温泉地を舞台に地元の「食」と「自然」、「文化・歴史」を歩きながら丸ごと体感する「ONSENガストロノミーウオーキングin倉吉・関金温泉」(認定NPO法人未来主催、特別協力・O...
県内外の挑戦者(ツワモノ)ウオーカーが参加する「第11回SUN-IN未来100㌔ウオーク」(認定NPO法人未来主催)は、鳥取県中部を舞台に11月9日正午から10日正午まで制限時間24時間で開かれ、遠く北海道や東京や愛...
「第30回原州国際ウオーキング大会」が10月26、27日、韓国・江原特別自治道の原州市で開かれました。ことしは大会を主催する大韓ウオーキング連盟(李康玉=イ・ガンオク=会長)と認定NPO法人未来(岸田寛昭理事長)の交流...
認定NPO法人未来(岸田寛昭理事長)と韓国・原州市に拠点を置く大韓ウオーキング連盟(李康玉会長)がことしで交流20周年を迎えたのを記念し、岸田理事長が原州市(元康修市長)の名誉市民になり、10月25日に同市で岸田理事長...