海外から100人が出席「アジアWフェスタin鳥取」記者発表
「第22回SUN-IN未来ウオーク」の大会前日(6月2日)に開かれるアジアのヨーキング団体の交流会「ワールド・ウォーキング・フェスタin鳥取」の開催概要について16日、倉吉市制記者室でプレスリリースが行われ、主催する認...
「第22回SUN-IN未来ウオーク」の大会前日(6月2日)に開かれるアジアのヨーキング団体の交流会「ワールド・ウォーキング・フェスタin鳥取」の開催概要について16日、倉吉市制記者室でプレスリリースが行われ、主催する認...
2025年春のオープンに向けて、倉吉市駄経寺町で建設が急ピッチの鳥取県立美術館。建物のシンボルである「大屋根」や3層の吹き抜け空間「ひろま」が姿を現し、上棟を記念して県民や地域の人たちと一緒にお祝いするイベントが14日に...
風を感じながら、海あり山あり、自然と歴史に富んだ鳥取県中部を歩く「第22回SUN—IN未来ウオーク」(NPO未来法人主催、日本ウオーキング協会、新日本海新聞社など共催)の開催までいよいよ1カ月を切り、市内の交差点には開...
2025年春のオープンに向けて、倉吉市内で建設が急ピッチの鳥取県立美術館。その姿がいよいよ見えてきました。建物の上棟を記念し、県民や地域の人たちと一緒にお祝いするイベントが5月14日(日)に開かれます。 上棟式といえば、...
いよいよ待ちに待ったゴールデンウイーク(GW)。倉吉の観光スポット、白壁土蔵群・赤瓦地区で最近話題の「COUP La Café(クラカフェ)冷凍自販機コーナー」では、地元や各地の人気ご当地ラーメンをそろえた〝怒涛のラーメ...
両親と幼稚園長が語るその素顔―NPO未来4月例会 倉吉市出身で、ことし所要1場所で新十両にスピード昇進した落合関=本名・落合哲也、宮城野部屋=はいかに育てられたのか。NPO未来の4月例会が25日、市内のホテルで行われ、...
大人もこどももワクワクしながら選ぶ楽しさを味わって♪ 今回は八頭町にある、だ菓子とドーナツと本の店「ポトラ」をご紹介します!「ポトラ」は閉校した小学校を活用したコミュニティ複合施設「隼Lab.」の中に、2022年8月にオ...
〝相撲のまち倉吉〟桜友会総会、前夜祭もにぎやかに 倉吉に春を呼ぶ「第45回桜ずもう(桜杯争奪相撲選手権)大会」が16日、倉吉市営相撲広場で開かれ、小中学生の75人のわんぱく力士たちが、家族や市民の声援を受けながら「はっけ...
「お花見ガストロノミーウオーク」が9日、「くらよし桜まつり」(倉吉銀座商店街主催)でにぎわう「打吹回廊」を発着点に開かれ、県内外や外国人の参加者を含む150人余りが、だんごやドーナツ、たい焼きやもなかなど、地元特産のスー...
おもてなしの担い手、ふるさとを見つめなおすチャンス! 風を感じながら、自然と歴史に富んだ鳥取県中部を歩く「倉吉市制70周年記念・第22回SUN-IN未来ウオーク」に、あなたもボランティアとして参加しませんか。 大会事務...