赤瓦

インフォメーション

オープン間近!鳥取県立美術館を発着点に、冬の倉吉を歩く「アートdeあったかウオーク」 参加者を募集 関金温泉入浴券&ぜんざい付き

 いよいよ2025年3月30日に開館する〝アートの殿堂〟鳥取県立美術館。ここを発着点に、冬の倉吉を歩く「アートdeあったかウオーク」が2025年1月25日(土)に開かれます。出発前にはオープン前の美術館内を特別に見学。「...

まちづくり

NPO未来から岡崎坦さんに感謝状 「事務局やクラカフェ、『坦庵』の建物を寄贈」 設立20周年記念祝賀会の会場で 

 14日に倉吉シティホテルで開かれた認定NPO法人未来(岸田寛昭理事長)の設立20周年記念式典の会場で、このほどNPO事務局や地元特産品の販売・飲食ブース「クラカフェ」、ワーケーション施設が入った倉吉市東仲町の建物を寄贈...

とりトピ

「地域と子どもの未来のために今、われわれは何ができるのか」 平井鳥取県知事、木村熊本県知事をゲストに認定NPO法人未来設立20周年記念フォーラム・祝賀会

 認定NPO法人未来(鳥取県倉吉市、岸田寛昭理事長)は12月14日、鳥取短期大学シグナスホール(倉吉市福庭)に鳥取県の協働推進課長や財政課長を歴任し、ことし熊本県知事に初当選した木村敬氏と平井伸治鳥取県知事をゲストに迎え...

とりトピ

琴櫻記念館、せきがね湯命館(鳥取県倉吉市)で琴櫻初優勝キャンペーン 大関のオリジナル缶バッジや100円入浴 30日(土)まで

 24日の大相撲九州場所で大関琴櫻が初優勝を飾ったのを記念して、大関の祖父、先代・横綱琴櫻(元佐渡ヶ嶽親方)の出身地、鳥取県倉吉市魚町にある琴櫻記念館では、30日(土)まで「祝・琴櫻関初優勝キャンペーン」を行っています。...

ウォーキング歩鳥

晩秋のグルメ満喫 めぐる・たべる・つかる 歩いた数だけ笑顔が増える 「ONSENガストロノミーウオーキングin倉吉・関金温泉」

 「めぐる」「たべる」「つかる」―魅力あふれる温泉地を舞台に地元の「食」と「自然」、「文化・歴史」を歩きながら丸ごと体感する「ONSENガストロノミーウオーキングin倉吉・関金温泉」(認定NPO法人未来主催、特別協力・O...

インフォメーション

参加者にもれなく粋な「ぐい呑み」 18日の申し込み締め切り迫る! 「第4回ONSENガストロノミーウオーキングin倉吉・関金温泉」

  「めぐる」「たべる」「つかる」―魅力あふれる温泉地を舞台に地元の「食」と「自然」、「文化・歴史」を歩きながら丸ごと体感する「第4回ONSENガストロノミーウオーキングin倉吉・関金温泉」(認定NPO法人未来主催、特別...

とりトピ

あなたも「神」に会える! 特別展「意外と身近な世界の神話と神々展」 円形劇場くらよしフィギュアミュージアムで開催中

 最近、日本の若者たちが「神セブン」「神対応」「神~!」と、やたら「神」を連発しますね。まあ、アメリカ人も日に何度も「オーマイガッ!(神よ、なんてこった!)」と叫んではいますが…。「トランプ大統領当選?! オーマイガッ!...

とりトピ

ここだけ!オリジナル記念品 琴桜記念館で「琴櫻Wハッピーバースデー・キャンペーン」 大関琴櫻は11月19日、先代・横綱琴櫻は26日

倉吉市出身の昭和の名横綱・琴櫻(元佐渡ヶ嶽親方)を顕彰する琴櫻記念館(倉吉市魚町)では、横綱の孫に当たる琴ノ若関=本名・鎌谷将且(かまたに・まさかつ)さんが11月19日(日)で28歳、先代・第53代横綱・琴櫻=本名・鎌谷...

インフォメーション

めぐる、たべる、つかる、歩いた数だけ笑顔が増える! 地元グルメと地酒 「ONSENガストロノミーウオーキングin倉吉・関金温泉」参加者を募集

「めぐる」「たべる」「つかる」―魅力あふれる温泉地を舞台に地元の「食」と「自然」、「文化・歴史」を歩きながら丸ごと体感する「第4回ONSENガストロノミーウオーキングin倉吉・関金温泉」(認定NPO法人未来主催、特別協力...