縁起物「琴櫻千社札」をプレゼント みんなで貼って〝綱取り優勝〟を応援しよう! 倉吉市の琴櫻記念館が「優勝応援キャンペーン」
倉吉市出身の昭和の名横綱・琴櫻(元佐渡ヶ嶽親方)を顕彰する第53代琴櫻記念館(鳥取県倉吉市魚町)は、横綱の孫で、先の九州場所では大関として念願の初優勝、いよいよ祖父に続く綱取りを目指して初場所(両国・国技館)に挑む大関...
倉吉市出身の昭和の名横綱・琴櫻(元佐渡ヶ嶽親方)を顕彰する第53代琴櫻記念館(鳥取県倉吉市魚町)は、横綱の孫で、先の九州場所では大関として念願の初優勝、いよいよ祖父に続く綱取りを目指して初場所(両国・国技館)に挑む大関...
24日の大相撲九州場所で大関琴櫻が初優勝を飾ったのを記念して、大関の祖父、先代・横綱琴櫻(元佐渡ヶ嶽親方)の出身地、鳥取県倉吉市魚町にある琴櫻記念館では、30日(土)まで「祝・琴櫻関初優勝キャンペーン」を行っています。...
大相撲九州場所は24日、千秋楽を迎え、結びの一番で琴櫻と豊昇龍がともに13勝1敗、大関同士では21年ぶりとなる「相星対決」で激突。激しい力のぶつかり合いとなりましたが、今場所は下半身の安定が際立つ琴櫻が豊昇龍をたたき込...
認定NPO法人未来(岸田寛昭理事長)は30日、10月例会として倉吉市出身の第53代横綱・琴櫻(本名・鎌谷紀雄、1940~2007、元佐渡ヶ嶽親方)の少年時代の姿を伝える講談を鑑賞。参加者は、幼いころから「気は優しくて力...
28日に千秋楽を迎えた大相撲名古屋場所、倉吉市内では、大関琴櫻など佐渡ヶ嶽部屋一門を応援する「鳥取県桜友会」と、倉吉市出身の十両伯桜鵬を応援する「伯桜鵬倉吉後援会」の合同PV(パブリックビューイング)が行われ、両力士に...
倉吉市や県中部に元気を届けてくれる郷土力士、大関琴櫻(倉吉市出身の昭和の名横綱・琴櫻=元佐渡ヶ嶽親方=の孫)と十両伯桜鵬を地域を挙げて応援しようと、このほど各2種類ののぼり旗が完成し、さっそく倉吉市や三朝町の街角に立ち...
琴櫻の大関昇進と襲名を祝う会が17日、大関の祖父で「昭和の名横綱」先代・琴櫻(元佐渡ヶ嶽親方)のふるさと鳥取県倉吉市で行われ、先代親方以来、佐渡ヶ嶽部屋を応援してきた鳥取県桜友会の会員や市民ら約200人が、「櫻」の名を...
「第23回SUN—IN未来ウオーク(認定NPO未来法人主催、日本ウオーキング協会、新日本海新聞社など共催)は6月1、2日の2日間、倉吉市駄経寺町の倉吉パークスクエアふれあい広場を主会場に国内外から参加者、ボランティア合わ...
大相撲夏場所は26日、千秋楽を迎え、新小結・大の里が関脇・阿炎に勝って12勝3敗で史上最速、デビューから7場所で賜杯を手にしました。 祖父で昭和の名横綱・琴櫻のしこ名を襲名して初の土俵、念願の初Vを目指した大関・琴櫻は...
〝すもうの町〟倉吉に春を呼ぶ「第46回桜ずもう(桜杯争奪相撲選手権)大会」が21日、倉吉市営相撲広場で開かれ、小中学生の81人のわんぱく力士たちが、家族や市民の声援を受けながら「はっけよい、のこった」と土俵上で熱戦を繰...