歴史ある窯元には、新しい風がある―倉吉市・上神焼
今日は秋晴れの中、倉吉市にある窯元にうかがいました。ちょっと緊張。 なぜなら、いままでは食に関する取材ばかりでしたので、「ものつくり」の方ってどうだろうか。なんか堅い感じのイメージがあり、少し構えてうかがいました。 ...
今日は秋晴れの中、倉吉市にある窯元にうかがいました。ちょっと緊張。 なぜなら、いままでは食に関する取材ばかりでしたので、「ものつくり」の方ってどうだろうか。なんか堅い感じのイメージがあり、少し構えてうかがいました。 ...
倉吉の観光と言えば赤瓦周辺ですが、その中でも倉吉が観光地になる先駆けとなった「久楽」から、石臼(うす)で挽いた珈琲(コーヒー)が「みらいマルシェ」や「ふるさと納税」の取り扱い商品になりました。その魅力を今日はお伝えしま...
先日紹介した〝イケメン八犬士〟たちのドライカレー、素敵なチラシができました。 聖地巡礼型プロジェクト「倉吉八犬伝」をパッケージデザインにした特製ドライカレーで、が発売を開始し、話題を呼んでいます。700円(税込)。地...
今回は、いつもの栗ちゃんに代わって番外編でお送りするマルシェだより。 皆さん、落語で言えば、これはもう「真打ち」登場です! 創業明治10(1878)年というから、もうすぐ150周年を迎える倉吉の老舗中の老舗、和菓子店...
いよいよ待ちに待ったゴールデンウイーク(GW)。倉吉の観光スポット、白壁土蔵群・赤瓦地区で最近話題の「COUP La Café(クラカフェ)冷凍自販機コーナー」では、地元や各地の人気ご当地ラーメンをそろえた〝怒涛のラーメ...
作り手がいるから「倉吉ビール」あり 先日、梅雨も明けさあ夏本番、というなか「倉吉ビール」の取材をさせていだきました。ビールも、空間(店舗)も素敵なモノでしたが、さらに素敵なのが作り手のヒトでした。その作り手のオーナーの福...
プリンスメロンの出荷は今月、5月中旬予定であと1週間もすれば、甘くて香り高いプリンスメロンが食べられる季節となりました。育ったメロンを見ると、あのメロンの香りが漂ってくるような気がしますよね。 今日はプリンスメロンの出荷...
第21回SUN-IN未来ウオークの参加者に朗報! 参加者全員にもれなく参加賞として「ニッポン最強の穴場、鳥取県」の特産品=〝ええもん〟が手軽にお取り寄せできる通販サイト「鳥取みらいマルシェ」の500円割引クーポン券がプ...
こんにちは。だんだんと暖かくなってきて、なんだかウキウキする気分です。 今日はそんな春にピッタリなお肉のお店「あかまる牛肉店」。 うかがったのは倉吉市にある「とれびーふ」。通常は焼肉店として営業されていますが、現在は製造...
正式オープンにあわせて、いろんなキャンペーンやっちゃいます! 正式オープン! ニッポン最強の穴場、鳥取県の情報を発信する、情報発信サイト『鳥取タイムズみらい』が本日、2022年3月26日に正式オープンいたしました! 3月...