琴櫻記念館17万人目に東京都町田市の豊澤さん「相撲好きの友達に自慢したい」
倉吉市出身の昭和の名横綱・琴櫻(元佐渡ヶ嶽親方)を顕彰する琴櫻記念館(倉吉市魚町)が15日、17万人目の入館者を迎え、東京都町田市から来た会社員、豊澤純也さん(27歳)に花束と佐渡ヶ嶽部屋ゆかりの記念品がプレゼントされ...
倉吉市出身の昭和の名横綱・琴櫻(元佐渡ヶ嶽親方)を顕彰する琴櫻記念館(倉吉市魚町)が15日、17万人目の入館者を迎え、東京都町田市から来た会社員、豊澤純也さん(27歳)に花束と佐渡ヶ嶽部屋ゆかりの記念品がプレゼントされ...
NPO法人未来(岸田寛昭理事長)のオープン例会が8月30日に開かれました。ことし4月に行われた鳥取県議会議員選挙で県中部から初当選した2人の県議が「鳥取中部の未来づくり」のテーマの下、人口減社会への対応や教育問題などに...
ビールの香りや苦みを生むホップの農園を訪ね、地元のアユやイワナ、わさび料理に舌鼓を打った後に、倉吉の厳選されたクラフトビールを味わう…ビール通にはたまらない「ビア・ツーリズム」を倉吉観光マイス協会が企画、このほどテスト...
かつて四層五重の天守閣を誇った山陰一の名城跡で、近年、発掘調査や保存整備が進む中、秀峰大山や中海、日本海、市街地を360度一望できる絶景に人気が高まっている米子城。市内からこの城跡を巡る「歴史探訪ウオーク」(鳥取県ウオ...
全国の焼き鳥の名店が集う「やきとりJAPANフェスティバル」の地元開催を検討するため、倉吉市の関係者が8月25、26の両日、山口県長門市を視察しました。長門市や実行委員会の関係者から話を聞くとともにイベントの準備や開催...
倉吉観光MICE協会は9月2日(土)~3日(日)、1泊2日の日程で催行する「倉吉里見時代行列2023」甲冑行列参加体験ツアーの参加者を募集しています。申し込み締め切りは8月25日(金) 鳥取県倉吉市は、戦国時代から江...
2025年春のオープンに向けて、倉吉市駄経寺町で建設が急ピッチの鳥取県立美術館。建物のシンボルである「大屋根」や3層の吹き抜け空間「ひろま」が姿を現し、上棟を記念して県民や地域の人たちと一緒にお祝いするイベントが14日に...
「美人の湯」として知られる関金温泉の源泉水を100%使った「せきがね星空ミスト」、昨年9月から鳥取県ふるさと納税によるクラウドファンディングで資金を募ってきましたが、このたび待ちに待った製品が完成。いよいよ発売を開始しま...
倉吉市上井の新日本海新聞社中部本社で21日、「地域再生大賞」の授与式が行われ、優秀賞に選ばれた同市の認定NPO法人未来の岸田寛昭理事長に表彰状と盾が贈られました。 地域再生大賞は、共同通信社と加盟の地方新聞社46社...
若者のアイデアをまちづくりに活かす「第3回倉吉市地域活性化プランコンテスト」(同実行委員会、認定NPO法人未来主催)が2月10日から12日まで2泊3日の日程で、倉吉市内で行われました。テーマは「美術館のあるまちづくり」...