地域の夢と未来を語り合う 県中部の青年経済3団体一堂に NPO未来2月例会
認定NPO法人未来(岸田寛昭理事長)は26日、2月例会として鳥取県中部中小企業青年中央会、倉吉商工会議所青年部、倉吉青年会議所の青年経済3団体の代表を招いて、これからの地域づくりの夢や展望を語り合うミニ・フォーラムを開...
認定NPO法人未来(岸田寛昭理事長)は26日、2月例会として鳥取県中部中小企業青年中央会、倉吉商工会議所青年部、倉吉青年会議所の青年経済3団体の代表を招いて、これからの地域づくりの夢や展望を語り合うミニ・フォーラムを開...
鳥取県倉吉市出身の第53代横綱・琴櫻(故先代佐渡ヶ嶽親方)ゆかりの品を展示した「琴櫻記念館」(同市魚町)が2月16日、2011(平成23)年のオープンから19万人目の来館者を迎え、同館前の芝生広場で記念のセレモニーが行...
14日に倉吉シティホテルで開かれた認定NPO法人未来(岸田寛昭理事長)の設立20周年記念式典の会場で、このほどNPO事務局や地元特産品の販売・飲食ブース「クラカフェ」、ワーケーション施設が入った倉吉市東仲町の建物を寄贈...
鳥取、島根両県で地域文化の向上に貢献した個人・団体に贈られる「第37回山陰地域文化賞」(トワライズ主催)の受賞団体に、鳥取県からは倉吉市の認定NPO法人未来(岸田寛昭理事長)が選ばれ、26日、米子市内で表彰式が行われま...
認定NPO法人未来(鳥取県倉吉市、岸田寛昭理事長)は12月14日(日)午後3時半から鳥取短期大学シグナスホール(倉吉市福庭854)で平井伸治鳥取県知事と元鳥取県財政課長で現熊本県知事の木村敬氏が「震災からの未来づくり」...
倉吉市立打吹小学校(同市仲ノ町)の前に建つ初代・横綱琴櫻の銅像周辺が、来年春には一面「桜色」に染まり、観光客の目を楽しませそうです。 認定NPO法人未来(岸田寛昭理事長)は、初代・琴櫻(元佐渡ヶ嶽親方)の孫にあたる琴櫻...
認定NPO法人未来(鳥取県倉吉市、岸田寛昭理事長)と、異業種間の情報共有や連携を目指す倉吉異業種交流プラザ(森英司会長)は11日、西倉吉工業団地にある自社倉庫を改装して現代アートのギャラリー「アート格納庫M」をオープン...
求人広告や人材紹介などの分野で国内トップを走るリクルートグループで常務取締役、関連会社社長を務めた岡崎坦(ひろし)さん(83)の講演会が8月30日、倉吉市仲ノ町の「喜太亭 万よし」で開かれました。岡崎さんは同社の強さの...
湯の里・関金温泉で夏の思い出をつくる「せきがね温泉ラストサマーフェス」(関金温泉振興組合、せきがね湯命館共催)が24日、同市関金町の関金都市交流センター(日帰り温泉入浴施設「せきがね湯命館」隣)で始まりました。同フェス...
倉吉市の打吹公園内にあり、今年で建設120年を迎える飛龍閣で4月24日、倉吉文化財協会会長の真田広幸氏が講演し、「地域に残る歴史的建造物を活用しながら保存する大切さ」を強調しました。 NPO法人未来(岸田寛昭理事長)の...