とりトピ

とりトピ

夏の夜は妖怪で決まり!「お化けたちはこうして生まれた」 鳥取県立美術館で「水木しげるの妖怪 百鬼夜行展」 週末は夜9時まで

 【鳥取県立美術館ニュース】「水木しげるの妖怪 百鬼夜行展~お化けたち はこうして生まれた~」が19日から鳥取県立美術館(鳥取県倉吉市駄経寺町)で始まりました。8月31日(日)までの会期中、週末は夜9時まで開館を延長。溶...

とりトピ

倉吉に映画がやって来る! 谷口ジロー『遥かな町へ』映画化 県内外から千人参加し、世界へキックオフ 怪しい「中原少年」も登場?

 ついにキックオフ! 20年前、市民らの手で映画化運動が起きながらも夢が途絶えた漫画家、谷口ジローさんの『遥かな町へ』の映画化に向けて7月13日、エースパック未来中心大ホールで「映画『遥かな町へ』を応援する会」のキックオ...

とりトピ

「〝鳥〟がつく唯一の県から、やきとり文化を発信」 森実行委員長らが全国総会でアピール 9月の「やきとりフェスティバルin倉吉」

9月27日、28日に鳥取県倉吉市駄経寺町の大御堂廃寺跡歴史公園で開かれる「やきとりJAPANフェスティバルin倉吉」の森英司実行委員長らは、2日に東京で開催された同フェスを主催する「一般社団法人日本やきとり文化振興協会」...

とりトピ

未来はどこか懐かしい 鳥取県倉吉市で映画『遥かな町へ』錦織監督と語る会 「地域が誇りに思える映画」を約束

 かつて市民の手で映画化運動が起きながら夢が途絶えた谷口ジローさんの漫画『遥かな町へ』の映画化が再び動き始め、メガホンをとる錦織良成監督と市民らが語る会が6月2日、鳥取県倉吉市上井町1丁目の日本海新聞中部本社2階ホールで...

とりトピ

やきとりフェス、インバウンドツアーの大型事業に挑み、「まちと人を元気に」 NPO未来総会が今年度事業・予算決める

 認定NPO法人未来(岸田寛昭理事長、正会員96名、協賛会員3名、団体会員23団体)の2025年度総会が28日、倉吉市の上井コミュニティセンターで開かれ、昨年度の20周年記念イベントを総括するとともに、今年度は「第24回...

とりトピ

来場所は待望の〝桜対決〟か 黒星に大きなため息 倉吉市で伯桜鵬、琴櫻を応援する合同パブリックビューイング

 大相撲五月場所(東京)が千秋楽を迎えた25日、倉吉市内では、大関・琴櫻など佐渡ヶ嶽部屋一門を応援する「鳥取県桜友会」(会長・広田一恭倉吉市長)と、倉吉市出身の伯桜鵬を応援する「伯桜鵬倉吉後援会」(同)の合同パブリックビ...

とりトピ

〝白金の湯〟関金温泉に「星ふるまちのやさしい宿」が誕生 HOTEL星取テラスせきがね 26日オープンに向け50人が出席して竣工式

 2020年に一時閉館した「旧国民宿舎グリーンスコーレせきがね」をリニューアルした「HOTEL星取テラスせきがね」(倉吉市関金町関金宿1397-3)の竣工式と内覧会が、26日のオープンに先駆けて18日、同ホテルで行われ、...