12月に『SDGsと経済』『宇宙と星』の両講演会 聴講者を募集しています
12月10日(土)開催「SDGsと経済セミナー」 認定NPO法人未来は、10日の「SDGsと経済セミナー」(会場・打吹回廊)と14日の「宇宙と星講演会」(会場・せきがね湯命館)の両講演会の聴講者を募集しています。どちら...
12月10日(土)開催「SDGsと経済セミナー」 認定NPO法人未来は、10日の「SDGsと経済セミナー」(会場・打吹回廊)と14日の「宇宙と星講演会」(会場・せきがね湯命館)の両講演会の聴講者を募集しています。どちら...
倉吉市の認定法人NPO未来(岸田寛昭理事長)は、2025年春に同市内にオープンする鳥取県立美術館を「倉吉の未来を創造するまちづくり」につなげ、全国に発信していく活性化プランを全国公募しています。審査委員長は同市出身でN...
参加申し込み受付中! 11月20日(日)に国宝・投入(なげいれ)堂の遥拝所をスタートし、三朝町ふるさと健康むらまで「日本遺産」に指定されている三徳山・三朝温泉の8㌔(三徳山六根清浄コース、定員100名 ※現在は定員に達し...
「ちむどんどん」羽原さんと巡るウオーキングイベント(22日)白壁土蔵群や店を巡る「福の神ウオーク」(23日)など多彩に 銀座商店街は「アートの屋外美術館」に変身! 6年前に起きた鳥取県中部地震の記憶と災害復興への決意...
制限時間24時間! 11月12日(土)→13日(日) 認定NPO法人未来は、11月12日から13日にかけて制限時間24時間で開催する「第9回SUN-IN未来100㌔ウオーク」の参加者を募集しています。申し込み締め切りは3...
倉吉市では2025(令和7)年春の鳥取県立美術館の開館を前に、観光客の周遊・滞在 の利便性や地域住民の暮らしやすさの向上を図るため、2022年10月から11月末まで2か月間、新たな移動手段の導入効果を把握する走行実証実験...
ワンちゃんと一緒に歩こう! 予約お早めに10月9日に旧倉吉廃線跡ウォーキングドックデー わんちゃんと一緒に歩く廃線跡ウォークイベントをドッグの日(10月9日)開催します!愛犬とのコミュニケーションやリフレッシュに、ぜひご...
「めぐる」「たべる」「つかる」…ONSENガストロノミーウオーキングは、日本の魅力あふれる温泉地を拠点に、地元の「食」と「自然」、「文化・歴史」を歩きながら丸ごと体感しよう、という新しいツーリズムの形。全国各地で開催され...
東伯郡湯梨浜町では、自然の中で景観を楽しみながら、心拍数のコントロールをすることで健康的に楽しく歩くことを目的にした「ウェルネスウオーキング教室」を8月から10月まで3回開きます。ウオーキング後はオリジナルドリンクや温泉...
夏を元気に! 関金温泉に、なぜか沖縄の熱い風?! 関金温泉振興組合は8月19日(金)から21日(日)まで「ちばりよ~フェスタ」を開催します。 「沖縄物産展」せきがね湯命館(倉吉市関金町関金宿)で3日間開催。 サーターア...