『とっとり歩きニスト』のみなさん、応募ありがとうございます。当選品を発送しました!
このたび「19のまちを歩こう鳥取県特産品詰め合わせプレゼント」に応募いただいた方の中から、厳正なる抽選の結果、当選された皆さんに賞品を発送しました。 「19のまちを歩こう」とは? 鳥取県内には19の市町村(東部5、中部5...
このたび「19のまちを歩こう鳥取県特産品詰め合わせプレゼント」に応募いただいた方の中から、厳正なる抽選の結果、当選された皆さんに賞品を発送しました。 「19のまちを歩こう」とは? 鳥取県内には19の市町村(東部5、中部5...
「早春の雨の中、街角の歴史ドラマ探る『倉吉歴史探訪ウオーク』 あの国民的英雄が!悲劇の殿様が!復活した名園が!続々登場」 倉吉市の中心市街地に秘められた歴史の謎とロマンを探りながら約5㌔の町歩きを楽しむ「倉吉歴史探訪ウ...
今年のSUN—IN未来ウオーク(NPO未来法人主催、日本ウオーキング協会、新日本海新聞社など共催)は6月4日(土)5日(日)の2日間開かれることが決まりました。世界を襲ったコロナ禍で一昨年は中止、昨年は県内限定の参加でし...
春の足音が近づいてきましたね! その中、「東郷湖畔 野花梅渓の花を探して」をテーマにしたノルディックウオーク教室が先日開かれました。 湯梨浜町の野花(のきょう)は東郷池や中国庭園「燕趙園」をバックに一面、梅の花の景色が楽...
しばらく続いた雪で運動不足と体重アップが気になる岸田寛昭特派員から 耳よりの情報が届きました。 「cafe ippo(カフェ・イッポ)」(湯梨浜町南谷)は、東郷池が一望できる日本初のウオーキングカフェ。「食事×ウオー...
2025年春の開館に向け、鳥取県立美術館の建設工事がこのほど始まった。倉吉未来中心(多目的ホール)などがある倉吉パークスクエア(同市駄経寺町)に隣接する市営ラグビー場跡に建設する。「市民の熱意が県立美術館成功のカギ」。そ...
ようやく少しずつ春めいてきましたね。そんな中、私は梅津酒造さんへ行ってきました ご存知鳥取県の北栄町にある梅津酒造さんは日本酒を造り酒屋。 いやもう、私もう、酔っ払いました。はい!お酒も飲まずに、この純米酒「冨玲」に酔い...
「カムサハムニダ!」 済州島から元気な声が届いた。ウオーキングによるインバウンドに取り組んでいる湯梨浜町と、同町と「友情の道」協定を締結している韓国の社団法人・済州(チェジュ)オルレ*、NPO法人未来の三局を結ぶリモート...
今日小林農園さんにお伺いしたのは今話題の「とっておき」という品種のいちごについてです。 なになに??とっておきって思われるでしょうがこれはイチゴの名前です。
美しい雪景色を楽しみながら、春を待つ森の息吹も感じられるスノーシュートレッキング。NPO未来事務局の田村特派員に、冬ならではの刺激いっぱいのイベントを突撃リポートしてもらいました。