全国組織のトップ迎え「やきとりフェスティバル2025」倉吉実行委 9月開催へ先催地や人気店と活発な意見交換
ことし9月27日、28日に倉吉市駄経寺町の大御堂廃寺跡で開催される「やきとりJAPANフェスティバル2025」の倉吉実行委員会の部会長会が4月7日、同市内で開かれ、同イベントを主催する全国組織「日本やきとり文化振興協会」...
ことし9月27日、28日に倉吉市駄経寺町の大御堂廃寺跡で開催される「やきとりJAPANフェスティバル2025」の倉吉実行委員会の部会長会が4月7日、同市内で開かれ、同イベントを主催する全国組織「日本やきとり文化振興協会」...
花冷えが続いた日々からようやく春の陽気に恵まれた6日、鳥取県倉吉市の打吹回廊(同市明治町)を主会場に「くらよし桜まつり」と「お花見ウオーク」が行われ、多くの市民やウオーカーたちで中心市街地は終日にぎわいました。 くらよ...
倉吉市立打吹小学校(同市仲ノ町)の前に建つ「初代・横綱琴櫻」の銅像前にこのほど「琴櫻と相撲のまち倉吉」をPRする看板が完成、また横綱の母校・鳥取県立倉吉農高の生徒らが植えたシバザクラも、春の陽光を浴びて少しずつつぼみが開...
鳥取県倉吉市の春の風物詩、「第51回倉吉春まつり」(3月21日~6月30日)のオープニングを飾るぼんぼり・ライトアップ点灯式が21日、同市の桜の名所、打吹公園で行われました。 点灯式では同まつり実行委員長の広田一恭倉...
全国の焼き鳥の名店が集う「やきとりJAPANフェスティバルin倉吉」の開催年を迎え、キックオフとなる実行委員会が21日、倉吉市役所で開かれました。キャッチフレーズは「鳥取といえばやっぱり鳥!やきとりパラダイス・倉吉へよう...
いよいよ2025年3月30日に開館する〝アートの殿堂〟鳥取県立美術館。ここを発着点に、冬の倉吉を歩く「アートdeあったかウオーク」が2025年1月25日(土)に開かれます。出発前にはオープン前の美術館内を特別に見学。「...
認定NPO法人未来(鳥取県倉吉市、岸田寛昭理事長)は12月14日、鳥取短期大学シグナスホール(倉吉市福庭)に鳥取県の協働推進課長や財政課長を歴任し、ことし熊本県知事に初当選した木村敬氏と平井伸治鳥取県知事をゲストに迎え...
「めぐる」「たべる」「つかる」―魅力あふれる温泉地を舞台に地元の「食」と「自然」、「文化・歴史」を歩きながら丸ごと体感する「ONSENガストロノミーウオーキングin倉吉・関金温泉」(認定NPO法人未来主催、特別協力・O...
県内外の挑戦者(ツワモノ)ウオーカーが参加する「第11回SUN-IN未来100㌔ウオーク」(認定NPO法人未来主催)は、鳥取県中部を舞台に11月9日正午から10日正午まで制限時間24時間で開かれ、遠く北海道や東京や愛...
夏日続きから一転、北風が吹いて秋めいた20日、鳥取県倉吉市では「打吹回廊」(同市明治町)をメーン会場に「福高祭」と来年春オープンする鳥取県立美術館にちなんだ「アートdeウオーク」、それに来年、全国の焼き鳥の名店が集結...