心休まる「三徳山せっかくウオーク」精進料理味わい、座禅や写経を体験
未来ウオークのフィナーレを飾る「三徳山せっかくウオーク~心のウオーキング・お坊さん体験ツアー」が6月5日(月)、東伯郡三朝町の三徳山皆成院(清水成眞住職)で行われ、22人が「日本遺産」にも選定されている山岳修験道の霊地...
未来ウオークのフィナーレを飾る「三徳山せっかくウオーク~心のウオーキング・お坊さん体験ツアー」が6月5日(月)、東伯郡三朝町の三徳山皆成院(清水成眞住職)で行われ、22人が「日本遺産」にも選定されている山岳修験道の霊地...
心配されていた台風が去り、さわやかな初夏の青空が広がった6月3日(土)4日(日)、新型コロナの規制が緩和されて4年ぶりにフルスペック開催となった「第22回SUN—IN未来ウオーク」(認定NPO未来法人主催、日本ウオーキ...
認定NPO法人未来(岸田寛昭理事長)と台湾の千里歩道協会(周聖心執行長)は6月3日、未来ウオークの会場ステージで、ウオーキング・イベントを通じた国際交流と友情を育む連携協定を交わしました。今年の未来ウオークには台湾から同...
「歩いて繋(つな)ぐ地域とアジアの未来づくり。さー行こう!」をテーマに、「第22回SUN-IN未来ウオーク」が開かれる鳥取県倉吉市内で大会前日の6月2日、ATN(アジア・トレイル・ネットワーク)総会と交流大会「アジア・ウ...
認定NPO法人未来(岸田寛昭理事長、正会員91名、協賛会員4名、団体会員23団体)の2023年度総会が25日、倉吉市の上井コミュニティセンターで開かれ、アジアなど国内外のウオーカーが交流する「第22回SUN-IN未来ウ...
「第22回SUN-IN未来ウオーク(NPO未来法人主催、日本ウオーキング協会、新日本海新聞社など共催、6月2日はアジア・ウオーキング・フェスタin鳥取、3,4日は本大会、5日は三徳山せっかくウオーク)の開催が近づく中、...
2025年春のオープンに向けて、倉吉市内で建設が急ピッチの鳥取県立美術館。その姿がいよいよ見えてきました。建物の上棟を記念し、県民や地域の人たちと一緒にお祝いするイベントが5月14日(日)に開かれます。 上棟式といえば、...
いよいよ待ちに待ったゴールデンウイーク(GW)。倉吉の観光スポット、白壁土蔵群・赤瓦地区で最近話題の「COUP La Café(クラカフェ)冷凍自販機コーナー」では、地元や各地の人気ご当地ラーメンをそろえた〝怒涛のラーメ...
〝相撲のまち倉吉〟桜友会総会、前夜祭もにぎやかに 倉吉に春を呼ぶ「第45回桜ずもう(桜杯争奪相撲選手権)大会」が16日、倉吉市営相撲広場で開かれ、小中学生の75人のわんぱく力士たちが、家族や市民の声援を受けながら「はっけ...
「梅ちゃん」の季節がやってきたとメールがやってきた。2月に「鳥取タイムズみらい」のマルシェだよりの取材させていただいた「梅津酒造」さんからでした。今回は訪問はしませんでしたが、蔵元のやさしさが伝わってくるメールだったので...