「歩く喜びをありがとう」沿道に、アジアに広がる笑顔の輪「第22回SUN-IN未来ウオーク」カメラスケッチ(前編)

 4年ぶりにフルスペックで開催された第22回SUN—IN未来ウオーク(認定NPO法人未来主催、日本ウオーキング協会、新日本海新聞社など共催)は、韓国、台湾、モンゴルなどアジア各国から参加して6月2日(金)に「アジア・ウオーキング・フォーラム」がおこなれた後、3日(土)4日(日)の2日間、倉吉市駄経寺町の倉吉パークスクエアふれあい広場を主会場に県中部一円で開催。昨年(約2100人)を大きく上回る、国内外から参加者、ボランティア合わせてのべ2600人が参加し、県中部の9コースで歩きながら交流と友情を深めました。

  新型コロナの規制が緩和され、海外からの参加も可能に。直前まで台風接近で心配されていた天気も快晴の絶好のウオーキング日和に恵まれ、沿道にはアジア各国から参加したウオーカーと地元ボランティア、住民との心温まる交流の光景も。沿道に、アジアに笑顔の輪が広がった2日間の大会のもようをカメラで追いました。1日目の模様は前編、2日目は後編でお伝えします。

主会場の様子!@倉吉パークスクエアふれあい広場

早朝の犬の散歩? いえ、愛犬と一緒に参加のウオーカーです

午前7時に33キロ「八橋往来名探偵コナン」コースの受付開始。全国の参加者が次々列に並びます

毎年いろんなコスプレで大会を盛り上げる岐阜のご夫婦

ステージで台湾からの参加グループが紹介されました

長丁場を歩く前にしっかり準備体操する参加者ら

山田修平大会長が「長いコロナでした。歩くことで町の人たちとつながって下さい」と激励。後ろはコース沿道の琴浦町の福本まり子町長と北栄町の手嶋俊樹町長

ボランティアスタッフの「エイエイオー!」の掛け声でさあ、スタートです

スタッフやボランティアの見送りを受けながら、元気よく歩き始める参加者ら

続いて20キロ「伊能忠敬湯梨浜」コースの参加者が、インストラクターの指導で準備体操

出発式では韓国済州オルレの安殷周(アン・ウンジュ)代表理事やコースの湯梨浜町・宮脇正道町長らが挨拶

笑顔で元気いっぱい出発しました

参加最高齢90歳の奈良県・山田敏子さんに岸田理事長から表彰状と記念品が贈られる

出発式の合間には来年、鳥取県で開かれる「ねんりんピック」のPRも

NPO未来と台湾・千里歩道協会との連携協定の締結式

出発式で進行役を務めるのは若いボランティアスタッフたち

手話通訳も付きます

 10キロ「美術館まち歩き」5キロ「赤瓦ひなビタ♪」コースでは、地元のコスプレグループ牡丹団が、倉吉八犬伝の姿で「エイエイオー!」

長くないコースなので、ファミリー参加も目立ちます

熱中症対策に好きなドリンクをボランティアスタッフから受け取ってスタートします

では、ちょっとコース沿道ものぞいてみましょう!

アジサイが美しいプロムナード。あ、ちょうど倉吉市の広田一恭市長とゲストウオーカー「ペペ」のMANAMIさんが一緒に歩いてました!(5・10キロ)

プロムナードや市内には野外彫刻作品があちこちに。これは東京スカイツリーの意匠を考案した澄川喜一元東京芸大学長の「トゥ・ザ・スカイ」(5・10キロ)

黒川晃彦さんのブロンズ彫刻「帽子を被ったら歩いてみよう」が建つ倉吉大橋、2025年春オープンの県立美術館ののぼり旗を掲げて歩く参加者ら (5・10キロ)

江戸から明治・大正時代の古い町並みを歩く参加者(5・10キロ)

玉川沿いの赤瓦1号館では、ひなビタ♪の「りんりん先生とイブ様」が出迎えます(5・10キロ)

20キロは湯梨浜町の中国庭園「燕趙園」前で折り返す。その前にしじみ汁など地元グルメに舌鼓を打つ参加者ら

湯梨浜町の東郷池の美しい風景を楽しみながら歩く参加者ら(20キロ)

北栄町では途中立ち止まって名探偵コナンの登場人物のモニュメントを撮影(33キロ)

ボランティアからのイチゴの差し入れにほっとひと息(33キロ)

琴浦町に到着。ゴールまでもうひと頑張り(33キロ)

ゴールの「鳴り石の浜」に到着した参加者。一面、石だらけの風景にびっくり(33キロ)

主会場に戻りました。楽しいアトラクションの時間!

地元出身の女性デュオ「ペペ」が楽しい掛け合いで代表曲を次々披露

ノリに乗ってステージを飛び出し、ゴールした参加者と「SAYいっぱいをありがとう!」を大合唱

日本の伝統芸能を伝える三朝温泉「あったか座」の演奏

「やれ、ソーラン、ソーラン」。軽快な「あったか座」の曲に思わず踊り出す子供たち

ウオーキングで疲れた足を癒すのは三朝温泉の「足湯」

スイカなど地元特産品が当たるお楽しみ抽選にワクワク

後編に続く…!!